【新メニュー】ストレッチの3つのメリット♪
こんにちは。
先日、【新メニュー】として
『 パートナーストレッチ 』 を取り入れておりますが、ストレッチの3つのメリットをご紹介します。
ストレッチは、「痛い」 というイメージがあるかもしれません。。
決して痛みがゼロというわけではありませんが、
当サロンのパートナーストレッチは、痛みを伴って伸ばしていくのではなく
「伸びているなぁ~」「イタ気持ち良いなぁ~」という心地良い感覚を大事にして
受けていただくストレッチとなっております。
① 血流の循環を良くする
長時間同じ姿勢でのデスクワークや立ちっぱなしのお仕事の方は、
血流やリンパの流れが悪くなり疲労物質が蓄積されていきます。
ストレッチで血流の循環を良くすることで
「肩コリ」「首コリ」「むくみ」「腰痛」「冷え」「疲労」などを解消することが期待できます。
② 可動域が広がる
ストレッチは、筋肉を伸ばしてカラダの可動域を広げることができます。
カラダが柔らかくなることで、筋肉に弾力性ができ血流やリンパの流れを良くします。
よって、蓄積された疲労物質が流れやすくなり
「肩コリ」「むくみ」「腰痛」「疲労」などの「コリ・痛み」を軽減します。
③ 筋肉の緊張をほぐす
筋肉が緊張した状態でストレッチを行っても効果はありません。
いかにリラックスした状態で、筋肉を伸ばしていけるかが大きなポイントになります。
筋肉の緊張をほぐす1つとして、カラダを温めて血行を良くすることです。
ストレッチを行うことで、血液・リンパの循環を良くし筋温を上げ 体温を上げることができます。
ストレッチで、筋肉の緊張をほぐし血行を促進しカラダを温め、
結果「肩コリ」「首コリ」「むくみ」「腰痛」「冷え」「疲労」などの解消にも繋がります。
ストレッチで期待できる効果
■「肩コリ」「むくみ」「腰痛」などのコリ解消
■ 疲労回復
■ 柔軟性向上
■ 姿勢改善
■ 健康増進
■ 傷害予防
■ 心身のリラックス&リフレッシュ
ストレッチを効果的に受ける上での重要なポイント
★ リラックスした状態で施術者に体を預けること
★ 脳が「心地良いなぁ~」と感じれること
パートナーストレッチで、日頃の疲れを取り去り 心身ともにリラックス&リフレッシュして
体の不調をクリアにし、快適なライフスタイルを送れるよう頑張る女性を応援していきます。
【プライベートサロン】で『 ストレッチ 』を始めてみませんか!?
現在
【新メニュー導入記念】といたしましてキャンペーンを開催しております。
是非、この【新メニュー導入キャンペーン】を機に『 パートナーストレッチデビュー!! 』をしませんか!?