アロマの歴史について
アロマの歴史について
定期的に、アロマサロンやエステサロンをご利用になる方は多くいらっしゃいます。
リラックスすることができるので、身体だけではなく心のケアもすることができます。多くの人に親しまれているアロマですが、どのような歴史を歩んできて現在に至るのでしょうか。
こちらでは、アロマの歴史についてご紹介いたします。
定期的に、アロマサロンやエステサロンをご利用になる方は多くいらっしゃいます。
リラックスすることができるので、身体だけではなく心のケアもすることができます。多くの人に親しまれているアロマですが、どのような歴史を歩んできて現在に至るのでしょうか。
こちらでは、アロマの歴史についてご紹介いたします。
紀元前3000年以上前の古代エジプトの時代に、儀式や、病人の薬、死者の弔いの為にアロマが使われていたことが文書として残されています。現在でも流通しているフランキンセンスやミルラは、太陽神への祈りを捧げる際に使われていました。
このようなアロマは、当時とても高価だったので、王族や貴族などの偉い人達しかアロマとして使用することができませんでした。また古代エジプトでは、アロマ文化が根強く、後に植物からの抽出技術も生み出されました。
古代ギリシャでは、既に現在のようにアロマでマッサージを施していたといわれています。
アロマといってもオリーブオイルにハーブの香りを吸収させた簡易的なものでした。
現在のようなリラックス目的などではなく、医療の一つとして行われていたようです。そのため研究も多く行われていたので、アロマの発展に大きく貢献したといえます。
十字軍がバラ水をアラブから持ち帰ったことがキッカケで、バラ水はヨーロッパ中に広がりました。
アロマには、様々な力があり未だ解明されていな部分も多くあります。英国では、エッセンシャルオイル工場やハーブ園で働いていた人たちはペスト感染者が少なかったともいわれています。
新宿近辺で隠れ家的アロマサロンをお探しの方は、いらっしゃいませんか。キスメットクロスは、アロマテラピーの認定資格を取得している男性セラピストの施術を受けることが可能です。
おすすめのアロマトリートメントコースは、リンパマッサージによりリンパの流れを良くし、肩こりやむくみ、目の疲れの改善、美肌効果を期待することができます。また女性専用の完全予約制のサロンなので、リラックスした気持ちで施術を受けることができます。JR新宿駅南口から徒歩4分という便利な場所にございますので、新宿近辺でアロマサロンをお探しの方は、是非キスメットクロスをご利用ください。
新宿のエステサロン・アロママッサージなら【キスメットクロス】
Copyright© 2023 Kismet Cross. All rights reserved.